仕入れが楽しくなるウェブマガジン TEN TO TEN market PRESS(テントテン マーケット プレス) 仕入れが楽しくなるウェブマガジン TEN TO TEN market PRESS(テントテン マーケット プレス)

2022.11.18 クリエイター紹介

作り手さん研究所 ~活版カムパネルラさんを訪ねて~

活版印刷って「どうやって作られているのだろう?」という疑問から、興味津々なテントテンスタッフが、作り手さん「活版カムパネルラ」さんを研究しに行ってきました!

活字と呼ばれる文字が飛び出た版を使って、ハンコの様に紙に押し当てて印刷をする活版印刷。

現在ではすっかり少なくなってしまった活版印刷を、今また、新たに継承している「活版カムパネルラ」さんに、お店を始めたきっかけや活版印刷の魅力をインタビューしてきました。

今回は、広島県尾道市に訪れた私たち。
秋晴れの中、尾道駅を降りたつと、目の前には美しい尾道水道が!

そして、山側には細い坂道の路地が無数に広がっています。
路地を探検すると、たくさんのお店が点在していました。

活版カムパネルラさんのお店も、そんな路地に位置します。
JR山陽本線の線路の下をくぐって、少し階段を上ったところに、素敵なお店がありました。




お店をはじめたきっかけって?

店主さんは実はデザイナーなのだそう。
印刷博物館で活版印刷に出会った店主さん。
独立され、今のお店に移転される時に、ふと活版印刷のことを思い出されたのだとか。
そうして、居てもたっても居られず、全国各地のお店や印刷所を回って、少しずつ活版や印刷機を譲って頂いたそうです。




活版印刷の魅力とは…

「やさしい印刷物なんです」と語る國近さん。
今回、体験を教えてくださった國近さんは、実際に商品づくりもされています。

印刷物でありながら、一文字一文字を手で拾って文章を作り上げていく活版印刷。
その作業はかなりの労力がかかっていました。

そして、大切に作り上げたものには、印刷物でありながら、人の思いがこもっているように感じるのだそうです。
実際に手作業や感覚が大切になるので、ちょっとしたかすれや、印圧によるぼこぼこ感も変わってきます。
その均一にできないところが、やさしさが伝わるのかもしれませんね。




お取り扱い商品

サチコのポチ袋

活版カムパネルラのスタッフさんの間で人気者「サチコ」。
そのイラストの版を使うと、「私の小さなころにそっくり」「どこかで似た人を見た」など、目撃談多数なのだとか。
そんなサチコを商品化したい!というスタッフさんの思いから生まれたポチ袋です。
メッセージにも遊び心たっぷり。
今年のお年玉はこれに決まり!!

テントテンではメッセージ内容をカスタマイズ!
「口止め料」「ごほうび」「おたのしみ」「金一封」「現金支給」の5パターンの遊び心あるメッセージが揃います。


ポチ袋|【活版カムパネルラ】 サチコのポチ袋 ごほうび *2枚セット販売 【日本製】





尾道の作家「ランタン」さんのイラスト版

尾道の作家さんが描くデザインを使用したこちらのポストカード。
どこかノスタルジーな雰囲気の猫ちゃんは、物語の世界から飛び出してきたようです。
裏面の宛名罫線や区切り線、切手位置の猫もすべて描き下ろしなのだそう。
やわらかな手描きの筆運びがそのまま感じられるのは、凸版による印刷ならではですね。


ポストカード|【活版カムパネルラ】 島々の景色とねこ *2ヶセット販売 【日本製】





昭和の薬袋の版で作ったポストカード

昭和の薬袋で使われていただろう版が絵葉書に!
古い版を譲ってもらって、どこかに使いたいな~と思って、とっておいたそうです。

実際の版も見せて頂きました。
他にも薬袋の版はあったそうですが、こちらは動物があしらわれていて、どこか特別な雰囲気を感じていたのだとか。
せっかくなので絵葉書にと、現代に生まれ変わりました。
かわいい犬とカゴの鳥が、どこか風流さも感じますね。


ポストカード|【活版カムパネルラ】 昭和の薬袋の版 縁側と犬 *2ヶセット販売





テントテンでは、その他にも活版カムパネルラさんのラッピングタグやメッセージカード、封筒なども取り揃えています。
中には、紙やインク、メッセージ内容をカスタマイズした、テントテン別注品も!


【活版カムパネルラ】 の商品一覧





活版印刷体験

活版カムパネルラさんでは、実際に活版印刷を体験することができます!
ぜひ、興味があるかたはオリジナルのノートや名刺を作ってみてはいかがでしょうか。


活版カムパネルラ
https://campanella-letterpress.jp/
〒722-0033広島県尾道市東土堂町11-2
OPEN 10:00-18:00
※活版印刷体験は要予約


\活版印刷体験の様子はインスタグラムをチェック/

カテゴリー:

あわせて読みたい関連記事